チョコが固まらない何故? 対処方法と原因を解説

目安時間:約 11分

 

お菓子作りやバレンタインのタイミングになると、

チョコを使うこともよくありますよね。

 

 

 

お菓子の定番ですし、

バレンタインであれば毎年作っている方も少なくありません。

 

 

 

そんなチョコですが、

作っているとたまに固まらない現象が起きます。

 

 

 

お菓子を完成させるためには、

チョコが固まらないと始まりませんが、

意外とここで躓いてしまうことがあります。

 

 

 

 

そこで、今回はチョコの固まらない理由と

対策について紹介していきます。

 

 

 

チョコが固まらない!これを読めば解決

 

 

チョコは定番のお菓子ですし、

バレンタインの時には必ず必要になるお菓子です。

 

 

 

私も学生の頃は、

友達や彼氏にチョコを上げるために

色々試行錯誤して作っていたことがあります。

 

 

チョコは扱いが難しくないですし、

色々なお菓子ができるのでとても便利なんですよね。

 

 

 

そもそもバレンタインであれば

チョコは絶対外せないお菓子です。

 

 

 

そんなチョコですが、

実際に作っていると固まらないことがあります。

 

 

これが意外と大変で、

バレンタインの前日に作って当日に固まるように

冷蔵庫に入れておいても、

固まらないと持っていくことができません。

 

 

ですので、

固まらないときはいち早く対策をする必要があります。

 

 

そこで、チョコが固まらない改善策についてですが、

単純な方法で解決します。

 

 

 

それは、チョコレートの量を増やすことです。

 

 

 

チョコレートは基本的に温めると溶けますし、

冷やすと固まります。

 

これは当然のことですが、

バレンタイン用などでチョコを作るとこれが固まらないんです。

 

 

ではどうすればいいかというと、

チョコの比率を増やすのが簡単かつ確実に固まらせることができます。

 

 

 

例えば、

生クリームとチョコを1対1の割合で入れていた場合は、

それを1対2にすると固まるようになります。

 

 

ですので、

チョコを作る際には必ず余分にチョコレートを

用意しておくと、固まらないときにすぐに対策をすることができますよ。

 

 

私もチョコを作り際は、

必ず板チョコを余分に3枚ほど買っておいていました。

 

 

 

使わなければ後で食べればいいですし、

多めに買っておいてもそこまで問題はありませんからね。

 

 

そして、この作業を行うときには必ずチョコを

細かく刻んでから足すようにしましょう。

 

 

チョコは溶ければ同じと考えがちですが、

大きいサイズのものだと溶けきれずに分離してしまい、

チョコの味が落ちてしまいます。

 

 

 

せっかく固まらない以外は完璧だったとしても、

追加のチョコを刻まないせいで失敗してしまうことがあるんです。

 

 

ですので、

対策をするときの追加のチョコは、

刻むんでから入れることを忘れないでください。

 

 

 

チョコが何故固まらないの?分かりやすく解説

 

チョコは冷やせば固まります。

 

 

これはお菓子を作るときはもちろん、

チョコを保存するときにも使う基本的なことですよね。

 

 

 

暑い夏の日に温かい場所に

チョコを保存しておく人はいません。

 

 

 

では、自分で作ったチョコはなぜ固まらなくなるのか、

きちんと冷蔵庫に入れていても固まらないことがあります。

 

 

 

これには実は作る過程で原因が発生します。

 

 

 

そこで、チョコが固まらない理由をご紹介します。

 

 

・生クリームの量が多すぎる

 

 

 

これは先ほど改善策でも紹介しましたが、

チョコの量を増やすと固まることに繋がります。

 

 

チョコは冷蔵庫で冷やせば固まりますが、

生クリームは冷やしても固まりません。

 

 

 

冷蔵庫で保存している

生クリームが固形になったら困りますよね。

 

 

 

ということは、

生クリームを入れすぎてしまうと、

チョコが固まろうとしても液状の生クリームが多すぎるため、

固まらないという現象が起きます。

 

 

 

お菓子作りでは意外とこれが多いですし、

忘れがちなことでもあります。

 

 

 

生クリームを入れるとチョコがマイルドになりおいしくなりますが、

分量を間違えてしまうだけで液状のままになってしまうんです。

 

 

 

 

ですので、

固まらない場合は使った

生クリームとチョコの比率を見直してみましょう。

 

 

 

・製造用のチョコが原因

 

 

生チョコを作る場合によく使われるのが、

市販の板チョコです。

 

 

 

そのままでも食べられるおいしい板チョコですが、

これを使うことで失敗してしまうこともあります。

 

 

 

というのも、

ものによってはカカオが全然入っていないものがあり、

これだと固まりにくいチョコレートになってしまうからです。

 

 

 

ですので、

できれば購入するチョコはお菓子作りに向いているチョコ、

カカオ成分の多めなものがいいです。

 

 

 

また、市販のチョコであっても使いたいものがある場合は、

そのメーカーが公開しているレシピを使うのもいい方法の一つです。

 

 

 

そちらであれば確実に作ることができますし、

比較的簡単なレシピがほとんどですので作りやすいですよ。

 

 

 

まとめ

 

 

今回のことをまとめると、

 

 

・チョコの比率を増やすと固まりやすくなる
・生クリームの寮には気を付ける
・カカオ成分が少なすぎるものは固まりにくい

 

 

 

になります。

 

 

生チョコなど、

チョコを使ったお菓子を作る際に板チョコなどを使いますが、

意外となんでもいいと考えがちです。

 

 

ですが、

カカオ成分の少ない物やお菓子を作るのに

向いていないものを選んでしまうと、

固まらないことがありますので注意が必要です。

 

 

 

私自身も、

チョコを作る際に固まらなかったことが何度かあります。

 

 

持っていく前日に作ることがほとんどなので、

そういった事態にも対応できるよう、

余分にチョコを用意しておくことをお勧めします。

うさぎのお部屋

カテゴリ:その他 

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ