同窓会と聞くと、あなたはどんなイメージがありますか?
検索すると必ずネガティブなキーワードが出てきます。
同窓会行きたくない!とかですね。
おそらくこの記事を読んでいるということは、
あまり同窓会について良く思っていないかもしれません。
ずばり大当たりでしょう(笑)
でも、何となく同窓会について、
気になっているのも事実でしょう。
そこで今回は同窓会に行きたくない理由や、
行きたくない人の割合、
行くメリットについて教えたいと思います。
この記事を読めば同窓会の闇や参加率、行くべき人!
が分かるようになります。
目次
同窓会に行きたくない理由はこれだ!
同窓会に行きたくない理由を調査すると、
以下の結論にたどり着きました。
結果は以下の通りです。
・今の自分に自信が無い
・マウント取られ不快
・会いたい人がいない
・苦手な人または嫌いな人がいる
・嫌な思いでしかない
・前回、嫌な思いをした
・遠くて参加できない
・忙しくて参加できない
ほとんどが上に書いてる理由です。
今の自分に自信が無ければ、
心から楽しむこともできずに暗い気持ちになるでしょう。
そしてマウントや自慢話ほど苦痛なことはありません。
例えばですが、
会社名、年収や私生活の自慢を聞かされれるほど、
苦痛なことはないでしょう。
今の自分に自信が無ければ余計に気分が暗くなりますよね。
自分は派遣社員で年収250万。相手は正社員で年収500万稼ぎ、
美人な奥さんもいる!そんな人からお前は何しているの?
そんなことを聞かされていては精神的にも嫌になると思います。
そして会いたい人がいない!
このような理由もありますね。
会いたい人がいなければお金と時間の無駄ですよね。
または苦手な人や学生時代虐められた人は、
当時のことは思い出したくないので、
絶対に参加しないでしょう。
そして参加自体はしても良いけど、
場所が遠かったり忙しい人は参加できない人もいます。
これは行きたくない!
というよりも、行けないが正しいですね。
このように行きたくない理由は一言で言うと、
楽しくない!これが結論ですね。
同窓会の参加率と行きたくない人の割合はこれだ!意外な結果に!
気になる同窓会に行きたくない人の割合ですが、
答えは以下の通りです。
・参加する 58.1%
約6割が参加する結果となりました。
行きたくない!と答えた人は約4割となります。
意外と参加する!が多い印象ですね。
個人的には参加する⇒4割。
行きたくない⇒6割。
と予想していました。逆の結果です。
ですが、
考えてみると楽しい思い出を残す人のほうが、
割合的にも多いと思いますので、
この結果は妥当かと思いました。
同窓会に行きたくない!でも行くメリットはあるの?
同窓会に行くメリットは昔の思い出話や、
懐かしいメンバーとと交流したい人にとっては有意義な時間になる為。
メリットは大きいでしょう。
ただし、これは今の自分に自信がある人。
もしくは学生時代楽しい思い出がある人が対象となるでしょう。
当たり前の話ですが、同窓会だけでなく、
参加して楽しい時間が過ごせたり、
居心地が良さそうな飲み会なら行きたいと思うでしょう。
同窓会に行きたくない!参加しないと後悔する?
4割は行きたくない!人もいるので、
行きたくなければ無理していく必要もありません。
マウントを取ってくる人もいますし、
学生時代虐められた人は参加しないほうが良いと思います。
迷っているなら、
行かない方が傷つかずにすみますよ。
わざわざお金と時間を使い、
嫌な思いをする必要もありません。
あまり難しく考えずに自分の気持ちを優先させましょう。
そうすれば答えが出てきますよ。
まとめ
今回は同窓会に行きたくない決定的な理由を暴露!
そして参加したくない人の割合も調査しました。
参考になれば幸いです。
ここからはまとめです。
同窓会に行きたくない!理由は以下の通りです。
・今の自分に自信が無い
・マウント取られ不快
・会いたい人がいない
・苦手な人または嫌いな人がいる
・嫌な思いでしかない
・前回、嫌な思いをした
・遠くて参加できない
・忙しくて参加できない
同窓会に行きたくない人の割合は以下の通りです。
・参加する 58.1%
参加するしないは個人の自由ですが、
学生時代嫌な思い出しかない人は、
無理していく必要はないんですね。
同窓会という名の自慢大会と感じる人もいます。
今の自分に自信があり、
尚且つ学生時代楽しい思い出ばかりの人なら、
行くことによって楽しい時間を過ごせる可能性も高くなりますが。
逆の場合は不参加いいですよ。
自分の気持ちを大切にして下さいね。
本日は以上となります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
うさぎのお部屋
カテゴリ:その他