卒園式の時間はいつ? 持ち物や1日の流れは?これさえ読めば解決!

目安時間:約 9分

 

子供の成長をイベントとして感じられる最初の行事である卒園式。

 

私も子供の卒園式には出席しましたが、

この時わからないことや準備不足なことが色々ありました。

 

 

せっかくの子供の成長を感じられる大切な式なので、

準備でもたつくのはもったいないですよね。

 

そこで、卒園式の時間や持ち物などの卒園式の

気になる事情について解説していきたいと思います。

 

 

 

 

卒園式の気になる時間はいつ?

 

子どもの卒園式がいつくらいになるのか、

やっぱり気になるところですよね。

 

 

卒園式の後の予定を組むために

も知っておきたいところです。

 

私も保育園に子供を行かせていたことがあるんですが、

そのあとの小学校の準備などが直前になって

慌ててしまった経験があります(笑)

 

 

 

そこで、そうならないためにも

卒園式の時期や時間は何時頃なのかを紹介したいと思います。

 

 

卒園式は幼稚園と保育園でそこまで変わらず、

3月の中旬から3月下旬くらいに行われるのが定番です。

 

 

私の子供が通っていた保育園も3月の中旬くらいに行われていました。

 

 

その後の流れも場所によって違い、

卒園式後はもう通わなくていいというところもあれば、

その後も通う場所もあります。

 

 

この違いは幼稚園と保育園の違いではなく、

それぞれの施設によって決まりが

違うので事前に確認しておくといいですね。

 

 

私はその確認を怠ってしまったので、

小学校のための準備で、

家の中でてんやわんやになってしまいました。

 

 

また、私の場合もそうだったんですが

卒園式が平日の場合もあるんです!

 

 

平日の場合だと卒園式に行くために仕事を

休まなくてはいけないですよね。

 

 

でも今のご時世、平日の日は共働きの家庭で卒園式

どっちも仕事が入っているなんてことも珍しくありません。

 

 

子供にとっては一回しかない卒園式で

しっかり大切にしてあげたいですよね。

 

 

他にも小学校に通う準備など色々ありますので、

卒園式が近づいてからではなくもっと前から確認するのがお勧めですよ。

 

 

卒園式のような大きな行事は事前に決まっていることがほとんどで、

先生に聞けば教えてもらえるので安心してください。

 

 

卒園式の持ち物や1日の流れを全て解説

子供にとっても親にとっても大切な卒園式ですが、

卒園式の流れって意外と知りませんよね。

 

 

私自身実際に卒園式に行くまでは

1日の流れを全然知りませんでした。

 

 

考えてみると、意外と保護者側が卒園式

について知らないことって多いんです。

 

 

でもどういう流れなのか事前に知っておきたいですよね。

 

 

また、卒園式には何を持っていけばいいかも

意外と悩むポイントです。

 

 

そこで、卒園式の流れや持ち物についても紹介していきますね。

 

 

まずは卒園式の流れについてですが、

 

 

 

1、卒園児入場
2、開式のことば
3、卒園証書の授与
4、園長のお話
5、保護者代表謝辞
6、閉式の言葉
7、卒園児退場

 

 

 

 

のような流れが一般的になっています。

 

 

こうやってみると、

小中高の卒業式とあんまり変わらないのがわかりますね。

 

ただし、公立の学校と違うのですべてがこれに

当てはまるというわけではないというポイントは押さえてくださいね。

 

 

また、この流れで行うと卒園式自体はどれくらいの

時間がかかるのかも気になりますよね。

 

 

卒園したんだからとこの後ご飯を食べに行ったり

外出したりということもあるので、

卒園式自体にかかる時間も意外と大事です。

 

 

これに関しては結構早くて、

午前中には行事のすべてが終わることが多いですね。

 

 

私も子供の卒園式に出た後はだいたい11時過ぎくらいで、

その後ゆっくり子供とご飯を食べる時間がありましたよ。

 

 

ですので、もし夜などに予定を入れていてどれくらいに

卒園式が終わるのか気になるという方は、

そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。

 

 

そしてもう一つの気になるポイントである持ち物。

 

 

私も卒園式には何が必要なのか最初は全く見当もつかなくて、

とりあえずスーツを来て特別な持ちものは持たずに出席してしまいました。

 

 

といっても特別なものは必要ないんですが、

一つ忘れてはいけないのがスリッパです。

 

 

保護者全員のスリッパが用意されていることはほとんどないので、

卒園式に出席する際には園内を歩くためのスリッパが必須になります。

 

 

私は持ってくるのを忘れてしまって保育園のものを

借りるという少し恥ずかしい経験をしてしまいました。。

 

 

 

特別な用意は必要がありませんが、

スリッパだけは絶対に覚えておいてください!(笑)

 

 

 

まとめ

 

 

卒園式は子供ももちろんですが、

親もわからないことが意外とたくさんありますよね。

 

 

私も実際に卒園式に出席した際には、

式の一連の流れや持ち物はもちろん、

 

 

当日はどこで見るのかどういう風に式が

始まるのかなど知らないことがたくさんでした。

 

 

ですが、基本的はことに関しては式が近くなると

保育園や幼稚園の方からお便りをもらいますので、

それを必ずチェックするようにしてくださいね。

 

 

私は見ても忘れてしまったのでそうならないようにご注意ください(笑)

 

 

 

まだお便りはもらっていないけど先に

どういう流れなのかを知りたいという方は、

事前に先生へ連絡してみるのもいいと思いますよ。

 

当日慌てないように軽い準備程度はしておきましょう!

 

うさぎのお部屋

カテゴリ:入学式と卒業式関係 

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ