海鮮丼と寿司の違いは何か?
あなたは答えられますか?
この記事を見ているのでしたら、
おそらく海鮮丼と寿司の違い!を
検索される方だと推測できます。
たしかに海鮮丼と寿司が同じに感じるのは
理解できます。
ですが、違いはありますので、
その決定的な違いについて、
答えていきたいかと思います。
それではいきましょう!
目次
海鮮丼と寿司の違いを詳しく解説
海鮮丼は基本的に白飯を使います。
ですので、
ご飯がすし飯ではない白米である点が、
寿司と大きく違います。
その上に生の魚介や盛りつけたもので、
丼物店で出されるメニューの一つです。
丼によっては1種類のネタもあれば
沢山のネタを入れる海鮮丼もあります。
例えば1種類ならマグロ丼とか、
数種類ならサーモン+いくら丼があります。
ただし、
すし屋で提供される海鮮丼はすし飯(酢飯)
を入れるお店もあります。
そして寿司ですが、
すし飯を職人さんが手で握り、
その上に一つの寿司のネタや魚介などの具を、
乗せたのが寿司となります。
ご飯は白米でなく、
すし飯(酢飯)である点が海鮮丼と大きく違います。
そして海鮮丼は丼を使うので、
入れる器の違いもありますね。
ちなみに補足ですが、
お寿司の、
ご飯は酢+砂糖+塩等の合わせ酢を加えた酢飯です。
簡単に言うと。
海鮮丼は普通のご飯で沢山の海の幸を丼に乗せているだけ。
寿司は酢飯を手で握り、その上に一つのネタが乗っている
海鮮丼と寿司のネタの違いはあるの?
補足の部分になりますが、
海鮮丼と寿司の違いは何となく、
理解できたかと思います。
でも、寿司ネタの違いはあるのか?
実はあります。
まずは海鮮丼ですが、
海でとれる魚の刺身を使い、
その刺身を上にのせてお客さんに出します。
しかし
寿司の場合ですと、
海でとれる魚以外のネタも使うことがありますよ。
例えばですが、
自分が知っているネタですと、
以下の具材を入れます。
野菜、甘辛く煮染めた鶏肉、かんぴょう、椎茸、デンブ、卵、肉
どうでしょうか?
結構色んな種類があると思います。
当たり前の話ですが、
海の幸とは違ってきますので、
別の味が楽します!
最近では肉寿司の専門店まで
あるので、お肉の寿司も楽します。
これが
海鮮丼だと、肉丼になるのではないでしょうか(笑)
ようするに寿司のほうが、
海鮮丼よりも寿司ネタは豊富となります。
このあたりも海鮮丼と、
寿司の決定的な違いの一つと言えるでしょう。
海鮮丼と寿司の値段の違いはあるの?相場は?お勧めのお店も紹介!
お店にもよりますが、
基本的に海鮮丼のほうが安いと言われています。
全国食べ歩きをしてきたので、
自分の知っている範囲でお答えします。
海鮮丼だと、
1500~3000円ぐらい。
寿司(回らない寿司)
3000円~15000円ぐらい。
寿司(回転ずし)
4600円ぐらい。(30皿分)
やはり海鮮丼が安いですね。
でも、回転寿司は食べたお皿にもよるので、
個人差もありますよね。
ですが、
回らない高級寿司の場合はもっと高額な場所もあるので、
一番値段が高いのは高級寿司ではないでしょうか。
ただし、海鮮丼もウニやいくら、
大トロが沢山乗っている場合は高額になる場合もあります。
それでも5000円出せば食べる物ばかりです。
自分場合は中トロマグロ丼3000円や
サーモンいくら丼1500円の海鮮丼をよく食べていました。
回らない寿司だと5000円は余裕で超えていました。
その他にが海鮮丼のほうが安い理由として良く言われるのが、
在り来たりのネタを使っているお店も多いので、
そのようなお店は値段は1000円ぐらいとお手頃価格です。
ただし、
贅沢な大トロやウニとかはのっていませんが。
ちなみに寿司なら北海道がお勧めです。
北海道ならではの旬のネタと出会えます。
お勧めのお店で言うと、
北海道ローカルの回転寿司。
根室花まる、なごやか亭、トリトンなど、
普通の回らない寿司屋と同様に北海道グルメを楽しめます。
まとめ
今回は海鮮丼と寿司の、
決定的な違いについて解説しました。
参考になれば幸いです。
記事のまとめとしては以下の通りです。
・海鮮丼は普通のご飯で沢山の海の幸を丼に乗せているだけ。
・寿司は酢飯を手で握り、その上に一つのネタが乗っている
・寿司の場合、海の幸以外にも豊富なネタを使うこともある。
・寿司よりも海鮮丼のほうが安い傾向がある(例外はある)
以上がまとめとなります。
色々と調べますと、
細かいところで違いがありますよね。
予備知識として、
是非とも覚えておいて頂けたらと思います。
本日は以上です。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
うさぎのお部屋
カテゴリ:穴場スポットとイベント関係