厚揚げをお弁当に入れると腐るのが早いの?上手な対処法も解決

目安時間:約 7分

 

みんな大好きな厚揚げ!

食べやすくてヘルシーで大人気な食べ物です。

 

厚揚げをお弁当に入れて、

会社やが学校でも食べたいと思う人もいるでしょう。

 

でも、

厚揚げを入れるとお弁当が腐るのが早いの?

 

気になるかと思います。

そこで今回は厚揚げを入れると、

お弁当が腐るのが早いの?

そのあたりを調査しました。

 

また上手な対処法も解決しますので、

是非とも参考にしてください。

それではいきましょう!

 

 

 

厚揚げをお弁当に入れると腐るのが早くなるのは本当?

厚揚げを弁当に入れると、

腐るのが早くなるのは本当なのか?

 

結論を言うと、

梅雨や夏場は要注意ですが、

それ以外の季節は問題ありません。

 

基本的に春、秋、冬は厚揚げをお弁当に入れて、

会社や学校に持ち込んでも腐ることはないでしょう。

 

理由は単純です。

お弁当として会社や学校に持ち込みをしても、

今日中に食べる人がほとんどだからです。

 

更に伝えると、

お昼にランチとして食べる人が大半ですので、

数時間程度なら腐ることはないでしょう。

 

 

ただし、梅雨や夏は要注意です。

水分の多い厚揚げは季節によっては、

劣化も早いと言われています。

 

完全に腐る可能性は低いですが、

味が落ちたり衛生状態は好ましくないでしょう。

 

 

ただし、車通勤で涼しい場所に保管したり、

職場で保管する場所もエアコンのある場所に、

お弁当を保管できる環境なら問題ないでしょう。

 

 

 

厚揚げをお弁当入れるときに抑えとくべきポイントを解説!腐るを防止させる対処法とは!

厚揚げをお弁当入れるときに、

抑えとくべきポイントを解説します。

結論を言うと以下の通りです。

 

1:保冷剤を上手に使う

2:汁気をよく切った状態にする

3:湿気や気温の高い場所には保管しない

4:当日に調理する

 

 

それでは詳しく解説します。

 

 

1:保冷剤を上手に使う

 

(1)お弁当箱の上に保冷剤をのせ、

  横に付けた状態で布巾で包み、

  そのままお弁当を持って出かけます。

 

これを実施することで、

長持ちさせる効果があります。

 

(2)もう一つの方法は、

  お弁当を作り終えて、

  お弁当箱の蓋を閉める前に

  保冷剤を入れて蓋を閉める方法です。

  (お弁当箱の中の料理の上に保冷剤をのせる)

 

これを実施することで、

長持ちさせる効果があります。

 

 

2:汁気をよく切った状態にする

 

厚揚げは元々は豆腐です。

加熱調理をすることで水気が発生します。

お弁当に入れる時は、水気をできるだけ取りましょう。

 

3:湿気や気温の高い場所には保管しない

 

梅雨や夏場の季節でも、

保管状態が良ければ影響はないでしょう。

 

常にエアコンが効いた状態なら問題ありません。

車通勤や職場も湿気が少なくエアコンが効いた場所での、

保管ならお弁当の状態も悪くなりません。

 

4:当日に調理する

 

お弁当を作る場合、前日に作るケースが多いですが、

それだと劣化も早くなり、

梅雨や夏場はあまり好ましくありません。

 

ですので、

なるべく出来立ての状態から、

5時間~6時間以内で食べる方が好ましいです。

 

 

1番の方法としては、

4つの方法を全て実施すれば良いでしょう。

 

ですが、

実際には難しい場合もあるので、

できることを確実にやりましょう。

 

そして余談ですが、

特に夏場はポテトサラダは注意が必要です。

 

理由は暑い日には、

避けて欲しい物と言われている、

マヨネーズとじゃがいもが沢山入っているからです。

 

夏場はとても危険な食べ物と言われています。

 

保存剤でも対応できますが、

何が起こるか分からりませんので、

辞めといたほうが無難でしょう。

 

まとめ

今回は厚揚げをお弁当に入れると腐るをテーマに記事を書きました。

参考になれば幸いです。ここからはまとめです。

 

厚揚げですが、

梅雨や夏場は要注意ですが、

それ以外の季節は問題ありません。

 

 

そして対処法は以下の通りです。

 

1:保冷剤を上手に使う

2:汁気をよく切った状態にする

3:湿気や気温の高い場所には保管しない

4:当日に調理する

 

対処法も解説しましたが、

気になる方は夏場のお弁当は避けたほうが無難でしょう。

 

特に厚揚げは水気があるので、

梅雨と夏場は注意しましょう。

 

本日は以上となります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

うさぎのお部屋

カテゴリ:その他 

ページの先頭へ