コーヒーを飲むと、急にトイレに行きたくなってしまい焦る経験、
皆さんにはありませんか?
例えば、映画を見に行く予定を忘れて直前に、
たくさんコーヒーを飲んでしまい、
映画のクライマックスで我慢できずに席を立つ、
ハプニングなどがありますよね。
今回は、そんなコーヒーの利尿作用について、
腎臓での作用や、
コーヒーを飲む際の「トイレ対策」についてご説明したいと思います。
目次
コーヒーを飲むとトイレが近くなるのは本当なの?
コーヒーを飲むとトイレが近くなるのは事実です。
その理由について解説してみましょう。
尿は腎臓で生成されます。
腎臓には毎分約1リットルの血液が流れ込み、
これは心臓から送られる血液の約20%に相当します。
この血液は、腎臓の「糸球体」と呼ばれる部分でろ過され、
尿の元となる「原尿」が作られます。
通常、成人は1日に約200リットルの原尿を生成しますが、
これらはすべてが最終的な尿として、
排出されるわけではありません。
原尿には老廃物だけでなく、体に必要な水分やミネラル、
糖分、アミノ酸なども含まれています。
そのため、これらの必要な成分は尿細管から体内に戻されます。
最終的に排出される尿の量は、1日に約2リットルとなります。
この仕組みにより、腎臓に流れ込む血液量が増えると、
尿の生成量も増加します。
水を飲むと血液量が増え、尿も増えますが、
コーヒーを飲むとカフェインという成分の効果が加わります。
カフェインには脳を刺激する効果があり、
眠気覚ましや集中力アップに効果があります。
しかし、カフェインは心臓の収縮力を高め、
腎臓の血管を拡張する作用もあります。
これにより、コーヒーを飲むと腎臓の血流量が増加し、
尿の生成が促進されます。
その結果、コーヒーを飲むとすぐに膀胱に尿が溜まり、
トイレに頻繁に行きたくなるのです。
トイレの頻度を減らすには?これしかりません!
コーヒーを飲む量を制限することで、
トイレの頻度を減らすことができます。
一般的に、コーヒーを4杯以上飲むと尿量が増加し始めますが、
2杯程度までなら尿量はあまり変わらないと言われています。
量を調整するだけでも、
トイレの心配を減らすことができます。
また、ノンカフェイン、デカフェ、
カフェインレスのコーヒーを選ぶこともオプションです。
- ノンカフェインコーヒー:カフェインが全く含まれていないコーヒー。
- デカフェコーヒー:カフェインが取り除かれたコーヒー(完全にカフェインが抜かれているわけではない)。
- カフェインレスコーヒー:カフェインの含有量が少なく作られているコーヒー。
これらのコーヒーは、妊娠中の女性や就寝前など、
トイレの心配がある場合以外にも、
カフェインの作用を避けたいときにおすすめです。
最近ではコンビニでも手軽に入手できるようになっていますので、
ぜひ選択肢の一つとして考えてみてください。
カフェインの過剰摂取は悪影響を与える!どれくらいなら大丈夫?
カフェインの過剰摂取は、
中枢神経系の刺激によるめまいや心拍数の増加など、
健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、
1日に摂取する量には注意が必要です。
健康な成人の場合、
コーヒーの1日の目安量は約4~4.5杯
(カフェイン約400mg)までが、
健康への影響がないとされています。
ただし、これは1日に摂取しても問題ない最大の目安量であり
(1回当たりの摂取量は200mg以下であるべきです)、
それを超える摂取は避けるべきです。
まとめ
コーヒーを飲むと、
トイレが近くなるのは事実です。
コーヒーを飲む量を制限することで、
トイレの頻度を減らすことができます。
一般的に、コーヒーを4杯以上飲むと尿量が増加し始めますが、
2杯程度までなら尿量はあまり変わらないと言われています。
カフェインの過剰摂取は、
中枢神経系の刺激によるめまいや心拍数の増加など、
健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、
1日に摂取する量には注意が必要です。
うさぎのお部屋
カテゴリ:その他