ペイペイやめたほうがいい恐ろしい理由と使わない最大の理由を暴露

目安時間:約 14分

 

ペイペイ(PayPay)を導入しようと考える人はたくさんいます。

 

しかし、ネットで検索すると、

「やめたほうがいい」という意見も見つかるでしょう。

 

実際、

ペイペイは便利な一方で、デメリットも存在します。

 

ただし、これらのデメリットを事前に把握しておくことで、

将来的にペイペイを利用するかどうかを判断する際の参考になります。

 

この記事では、ペイペイ(PayPay)が「やめたほうがいい」

とされる理由や危険性も解説します。

 

 

 

ペイペイ(PayPay)はやめたほうがいいと言われる理由①

ペイペイやめたほうがいいと言われる理由①は以下の通りです。

 

・以前よりも還元率が低くなった

 

まず、ペイペイの還元率が以前よりも低下した点が挙げられます。

2018年に導入されたペイペイは、当初の還元率が3.0%と非常に高い水準でした。

 

しかし、2019年10月には半分の1.5%に、

そして2020年4月には0.5%にまで還元率が引き下げられました。

 

この0.5%の還元率は、

楽天カードやdカードの1.0%の半分程度です。

 

特にポイントを積極的に貯める方々からは、

クレジットカードと比較してペイペイのポイント還元率が低いことが指摘され、

「利用を控えるべき」という声が挙がっています。

 

 

ペイペイ(PayPay)はやめたほうがいいと言われる理由②

ペイペイやめたほうがいいと言われる理由②は以下の通りです。

 

・チャージの手間が掛かってしまう

 

 

さらにペイペイの利用にはチャージの手続きが、

面倒な点もあります。

 

チャージを行う場合、主な方法として銀行ATM(セブン銀行やローソン銀行)、

ギフトカード、Tポイントとの交換などが挙げられます。

 

これらの方法はほとんどが手動での操作を必要とし、

チャージ残高が不足するたびに手続きが煩雑に感じられることがあります。

 

ただし、PayPay銀行のオートチャージやPayPayあと払いを活用することで、

手続きの手間を軽減することができます。

 

 

ペイペイ(PayPay)はやめたほうがいいと言われる理由③

ペイペイやめたほうがいいと言われる理由③は以下の通りです。

 

・今後2回目のチャージは手数料が発生する

 

2023年9月から、

2回目以降のチャージに手数料がかかるようになりました。

 

この手数料は、

ソフトバンクやワイモバイルのキャリア決済を通じて、

チャージするユーザーを対象としており、

チャージ額の2.5%が手数料として請求されます。

 

例えば、2回目以降に1万円をチャージした場合、

追加で250円の手数料が発生します。

 

この手数料は、1,000円のチャージでも25円が取られるため、

わずかな金額でも地味な不便さを感じるかもしれません。

 

 

ペイペイ(PayPay)はやめたほうがいいと言われる理由④

ペイペイやめたほうがいいと言われる理由④は以下の通りです。

 

・過去に個人情報の流出トラブルがあった

 

過去に個人情報の漏洩があったことも、

ペイペイの利用を避ける理由の一つとされています。

 

2020年12月、ブラジルからの不正アクセスにより、

約2,000万件もの個人情報が流出しました。

 

ただし、この際は「流出した可能性がある」

という報告であり、

幸いなことに個人ユーザーの情報は悪用されることなく保護されました。

 

現在ではセキュリティ体制が強化され、

大規模なトラブルは再発していません。

 

しかし、再発のリスクはゼロではないため、

今後も個人情報の漏洩が発生する可能性は低いながらも存在します。

 

ペイペイ(PayPay)はやめたほうがいいと言われる理由⑤

ペイペイやめたほうがいいと言われる理由⑤は以下の通りです。

 

・他のクレジットカードが登録できない

 

2025年1月からペイペイでは、

他のクレジットカードの登録ができなくなる見通しです。

 

これまでは、

楽天カードなど他社のクレジットカードを登録することで、

 

ペイペイと他社カードのポイントを同時に利用することができました。

しかし、今後は登録できるカードが、

PayPayカードとPayPayカードゴールドに限定されます。

 

他のクレジットカードの登録ができなくなるまでにはまだ時間がありますが、

今後はPayPayカードの利用に限定されるため、

利用動機が低下する可能性があります。

 

 

ペイペイ(PayPay)はやめたほうがいいと言われる理由⑥

ペイペイやめたほうがいいと言われる理由⑥は以下の通りです。

 

・通信トラブル時は使用不可

 

スマホ決済は通常、

インターネット回線を利用して決済が行われます。

 

したがって、電波の届かない地下や災害時など、

通信障害が発生した場合には、PayPayでの決済ができなくなります。

もしもの時の為にカードや、
現金は持っておいた方が良いでしょうね。

 

PayPayを使わない最大の理由はこれ!

 

結論は個人情報の流出です。

 

PayPayを利用した場合、

情報の流出が報告されており、

そのために個人情報が漏洩するリスクを懸念する声が多くあります。

 

実際に、

過去にはPayPayにおいて情報の流出事件が発生しています。

 

 

スマートフォン決済サービス「PayPay」を運営するPayPayは12月7日、

同社が管理するサーバが不正アクセスの被害を受け、

加盟店の名称、住所、代表者名など2007万6016件の情報が流出した恐れがあると発表した。

現時点でこれらが悪用された形跡はなく、一般ユーザーの個人情報は流出していないという。

引用:ITmedia NEWS

 

このような事態が一度でも発生すると、

「個人情報が漏洩してしまうのではないか?」という不安が生じます。

 

キャッシュレス決済を利用する際には、

さまざまな個人情報が入力される必要があります。

 

そのため、

不正アクセスによって個人情報が流出する可能性はゼロではありません。

 

PayPayを利用することで、

個人情報が漏洩するリスクが存在するため、

クレジットカードや銀行口座との、

連携を最小限にするなどの対策が必要になるかもしれません。

 

ペイペイは不正利用防止策はしているの?

 

PayPayは、

以下のような不正利用防止策を実施しています。

 

  1. 携帯電話番号を利用した2要素認証(SMS認証)による本人確認
  2. 金融機関口座を登録する際には「かんたん確認(eKYC)」方法での本人確認
  3. クレジットカードや口座情報の暗号化による管理
  4. 不正利用を検知した場合は即時アカウント利用停止
  5. システムによる不正検知の実施
  6. 24時間/365日の専任スタッフによる監視

 

 

これらの対策により、

個人情報の流出や不正利用が起こる可能性は軽減されています。

 

また、PayPay公式サイトでは、

ユーザー自身が行える安全対策も紹介されています。

 

心配な方は、

これらの対策をすべて実施した上でPayPayを利用することをお勧めします。

PayPayでは、トラブルを未然に防ぐだけでなく、

「安全補償」も重要視しています。

 

PayPayをご利用の方は不正利用によりアカウントが、

被害に遭った場合、全額を補償します。

 

PayPayをご利用していない方はカード情報や銀行口座情報が、

PayPayで不正に利用された場合、全額を補償します。

 

ただし、クレジットカードに関しては、

クレジットカード会社を通じて補償される場合があります。

 

その際は、

まずクレジットカード会社にご連絡ください。

 

ただし、故意や重大な過失がある場合は補償できないことがありますので、

ご留意ください。

 

万が一のトラブルに備え、PayPayを利用中に何か異常を感じた場合は、

すぐにカスタマーサポートに連絡してください。

 

PayPay(ペイペイ)に危険性はあるの?中国資本の企業なの?

 

PayPay(ペイペイ)は中国資本の企業ではありません。

 

実際、その名前からは「中国っぽい」印象を受けるかもしれませんが、

PayPayを運営しているのは、

ソフトバンクホールディングスの子会社である「PayPay株式会社」です。

 

この会社は、

ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合併によって誕生した日本企業です。

 

ただし、日本企業が提供するサービスであっても、

安全性が100%保証されるわけではありません。

 

過去には不正利用や、

不正アクセスにより個人情報が漏洩した事例があります。

 

また、スマートフォンが紛失されてロック解除されると、

不正な決済が行われる可能性があります。

 

さらに、決済用のQRコードが盗撮されると、

無断で決済が行われる可能性もあります。

 

 

まとめ

ペイペイやめたほうがいい恐ろしい理由は以下の通りです。

 

・以前よりも還元率が低くなった

・チャージの手間が掛かってしまう

・今後2回目のチャージは手数料が発生する

・過去に個人情報の流出トラブルがあった

・他のクレジットカードが登録できない

・通信トラブル時は使用不可

 

使わない最大の理由は個人情報の流出です。

 

PayPayを利用した場合、

情報の流出が報告されており、

そのために個人情報が漏洩するリスクを懸念する声が多くあります。

 

うさぎのお部屋

カテゴリ:その他 

ページの先頭へ