幼稚園の懇親会に行きたくない!上手に断る方法!

目安時間:約 11分

子どもを幼稚園に通わせていると、

親同士での交流を深めるための

懇親会などがよく開かれます。

 

 

 

 

運動会などのイベントごとや、

定期的に開催されるものなど幼稚園に

よってそれぞれの形態がありますが、

どの幼稚園でもよくあるものです。

 

 

 

ですが、

実際のところ面倒だから

行きたくないことも多いですよね。

 

 

 

 

 

ママ友の関係性を煩わしく思う

お母さんも少なくありません。

 

 

 

ですので、

できれば回避したいですよね。

 

 

 

そこで、

今回は幼稚園の懇親会についてや、

上手に断る方法について紹介していきます。

 

 

 

幼稚園の懇親会って楽しいの?

 

幼稚園ともなると、

親同士の関係性を大切にする

親御さんも少なくありません。

 

 

 

 

そういった人たちにとっては

懇親会は大切なものですし、

なにより大人数でいることが

楽しい方であれば問題なく楽しいです。

 

 

 

懇親会と銘打つくらいですから、

そういった楽しさを感じられる部分も確かにあります。

 

 

 

ですので、

懇親会はすべてがつまらない、

行っても何の得にもならないと

いうわけでもありません。

 

 

 

 

ですが、

そもそも大人数で過ごすことが苦手な方や、

群れるのが嫌いな方、

 

 

ママ友を作るのが面倒な方にとっては

メリットのない行事でもあります。

 

 

 

 

また、

行きたくないという感情を左右するものとして、

懇親会の回数などもありますね。

 

 

 

幼稚園によっては1年に1回しか

行われないこともあれば、定期的に

数か月に一回のペースで行われることもあります。

 

 

 

数か月に1回のペースで

行われるのであれば、確かに面倒に感じますし、

なにより面倒なことは、

 

 

それ繋がりで幼稚園を介さずに

懇親会が開かれるようになることです。

 

 

 

こういった行事が増えることによって、

懇親会がさらに面倒なものと

感じてしまうと楽しい行事ではなくなります。

 

 

 

私も子どもが幼稚園に通っている頃には

懇親会がありましたが、

 

 

最初のうちは参加してしましたが途中から

参加しなくなってしまいました。

 

 

 

ママ同士の派閥などが合って

絡みにくくかなり面倒なものでしたので、

私には合わず途中から関わるのをやめてしまいました。

 

 

 

 

懇親会はもちろん楽しい場合もありますし、

正直な話幼稚園やそこにいる

保護者の方次第な部分もあります。

 

 

 

 

私の場合のように関わるのが面倒に

感じてしまうこともありますし、

逆に楽しく参加できる懇親会の場合もあります。

 

 

 

 

ですので、

面倒だと思っていても一度は

参加しても悪くはないです。

 

 

 

 

一度参加してみて自分の肌には合わない場合は、

それ以降参加しなければいいだけの話です。

 

 

 

 

逆に楽しいと感じた場合はそれ以降も

参加すればいいですし、

 

 

幼稚園を介さないような

懇親会にも積極的になって問題ないです。

 

 

 

自分に合っているかどうかで楽しさは

全然変わってきますし、

幼稚園内に交流があることも悪いことではありません。

 

 

 

 

情報共有もできますから、

行事ごとに準備するものなどで

相談することもできます。

 

 

 

 

ですので、

あまりに楽しくない面倒だと、

 

 

感じている場合は参加しなくてもいいですが、

まだわからないうちは参加してみるのも悪くないですよ。

 

 

 

幼稚園に懇親会を上手に断る方法!

 

懇親会を実際に断る際、

意外と困るのが断る方法です。

 

 

 

 

幼稚園から懇親会の案内の紙がきて、

それに出欠票が付いていることが多いですが、

これに欠席の際の理由を書く欄があります。

 

 

 

 

どういった理由を書けば自然に断ることができるのか、

出来れば波風を立てないように断りたいところです。

 

 

 

 

 

結論としては、その日用事がある、

または用事を作って欠席するという

シンプルなもので大丈夫です。

 

 

 

行きたくないという正直な

気持ちを伝えるとさすがに波風が立ちますが、

用事があるのであればぼやかすことができますし、

そこまで周りにも気にされないです。

 

 

 

 

一度行かなかったから

その後の懇親会は行きにくいという理由が

できますので、最初のうちに断っておくと

それ自体を理由にもできますね。

 

 

 

 

過敏に反応する保護者の方もいますが、

基本的にはそこまで大きく反応する方は少ないですし、

 

 

保護者同士で群れて行動しないのであれば

参加しなくても全く問題ありません。

 

 

 

上手に断らなきゃと構えなくても、

用事がある旨を伝えるだけで全く問題ありませんよ。

 

 

 

実際の私も同じ断り方をしていましたが、

特に波風が立つこともなく断ることができました。

 

 

 

 

懇親会の断り方をどうするか悩んでいる方は

参考にしてみてください。

 

 

 

まとめ

 

 

 

今回のことをまとめると、

 

 

・懇親会は保護者や幼稚園の状況で楽しさが変わる

 

・交友関係を持っていると便利なこともあるが、

 無理して持つほどでもない

 

 

・断る際の理由はシンプルで問題なし

 

 

 

どうしても保護者間の間柄を保っておこうと

無理をしがちですが、

苦手な場合は無理をせず懇親会も断って問題ありません。

 

 

 

 

逆に出席して空気を悪くしてしまっては

参加する意味もありませんからね。

 

 

 

 

それよりは行きたくない場合は

用事があるなどの簡単な理由で欠席した方がいいです。

 

 

 

ただし、

懇親会はすべての人が楽しくないと

感じるわけでもありませんし、

 

保護者や幼稚園の人がいい人であれば

逆に楽しいことも少なくありません。

 

 

 

苦手ではないという方は

一度参加してみてもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

新しい交友関係が増えるのが楽しい方は、

いいイベントごとだと思って参加するのもありですよ。

うさぎのお部屋

カテゴリ:子育て 

ページの先頭へ