赤ちゃんは泣くのがお仕事と言われています。
でも赤ちゃんが苦手な方だと、泣き声がうるさくて
イライラすると感じてしまうことがありますね。
赤ん坊が苦手でなくても、うるさいと感じます。
赤ん坊は泣いて何かをアピールしていることもあれば
声を出して遊んでいることもあります。
赤ん坊が泣く声量は意外と大きいものです。
実は赤ん坊は人が不快と感じる周波数で泣いています。
ですので、赤ん坊がうるさいと感じてイライラするのは
みんな同じなのです。
ここでは赤ん坊がうるさい理由と
赤ん坊がうるさくてイライラしてしまう
赤ん坊が苦手なあなたに対処法をご紹介します。
目次
赤ん坊がうるさい理由
実は赤ん坊には泣くピークがあるんです。
生後1か月~2か月はよく泣きます。
生後3ヶ月からは泣く時間が短くなってくると言われています。
赤ん坊は言葉が話せないので
「お腹が空いたよ!」
「オムツ交換して!」
「眠いよ!」
などの意思表示は泣いて表現します。
他にも成長で見せてくれる「人見知り」で
泣いてしまうことがあります。
また、感情を出していることも。
怒っている、悲しい、要求が通らないなど
泣いて表現します。
時々、理由もないのに泣いていることもあります。
多くの方が悩まれている「夜泣き」もそのうちの一つです。
そして、うるさいと感じる理由に実は周波も関係しています。
人が不快と感じる440Hz(ヘルツ)で泣いています。
言葉が発せないですから、人が不快と感じる周波で泣いて
注意を引くために泣いているとも言われているので
うるさいと感じて当たり前のことです。
赤ん坊がうるさい!対処法!
さて、赤ん坊がうるさい理由がわかりましたね。
赤ん坊がうるさい!と感じてしまった時の対処法を紹介します。
・泣いている理由を探してみます
お腹が空いていたり、オムツを換えてほしいなど
思い当たる理由を探してみましょう
理由がわかれば対処をして、赤ん坊に安心感を与えます。
・いろんなことを試してみる
あやしてみたりして様子を見てみましょう。
ビニール袋をガサガサするのもいいです。
お母さんのお腹の中で聞こえる音に似ていると
言われているので、泣き止む可能性があります。
他にも同じ理由でドライヤーの音を聞かせるのもいいです。
ドライヤーを使う時は
直接吹きかけないようにしてくださいね。
必ず赤ん坊から距離をとって、使用してください。
・他の刺激を与えてみる
例えば、鏡を見せてみることです。
鏡に自分が映ると不思議に思うみたいですね。
一緒に鏡を覗き込んで様子を見ましょう。
刺激を与えることで、泣き止むこともあります。
その他にも室内であれば
・興味のある絵本を読んであげる
・歌を歌ってみる
・赤ん坊の好きな遊びに誘ってみる
他のことに興味を持っていきます。
・今いる場所を移動してみる
外に出たり、家の中なら場所を変えたりします。
玄関や廊下に移動したり、
外に出るにはまだ早い月齢であれば
ベランダでも構いません。
環境が変われば、興味がそちらにそれて
泣いていることを忘れてくれることもあります。
・それでも泣き止まない時は…
赤ん坊を別の場所に移動させて、その場を離れます。
赤ん坊の安全は確保してくださいね。
ずっと一緒だとイライラする原因にもなるので
一旦離れて気持ちを落ち着かせます。
イライラしたままだと赤ん坊にもその気持ちが
伝ってしまうこともあります。
泣いたら必ずあやすというのは誤解ですので
様子を見ながら距離を取りましょう。
・泣いていることを受け流す
理由もなく泣いている時は上手に受け流しましょう。
「よく泣くねー」など少し声をかけて
泣いていることを受け流します。
毎回は無理ですが、たまになら
この方法で乗り越えるのも可能です。
・頼れる人がいたらためらわずに頼りましょう。
一人で対処しきれない時もあります。
イライラが募って、爆発しそうな時も
頑張りすぎないでください。
頼れる人がいるなら、頼りましょう。
近くに見てもらえる人がいるなら
助けを求めてください。
近くに頼れる人がいない時は
誰かに話を聞いてもらうのもいいです。
同じ境遇の方だと共感も得られて
わかってもらえます。
人に話すだけでスッキリする時もありますからね。
まとめ
赤ん坊の泣き声をうるさいと感じるのは
みんな同じです。
その泣き声でイライラするのは当たり前のことなのです。
赤ん坊が泣く時期にはピークがあります。
生後3ヶ月以降はだんだん泣く時間も
少なくってきます。
赤ん坊がうるさいと感じた時は
泣いている理由を探したり、いろんな刺激を与えたり
環境を変えたりするなど試してください。
それでも泣き止まない時は一旦落ち着きましょう。
自分のイライラは赤ん坊にも伝わります。
また、頼れる人がいたらためらわずに頼りましょう。
もし難しければ、お話を聞いてもらうだけでも構いません。
イライラは自分の身体にも赤ん坊にも
良くありません。
あなたも赤ん坊も上手く気持ちをリセットしてくださいね。
うさぎのお部屋
カテゴリ:子育て