近所の上手な付き合い方を主婦のあなたに特別に教えます!

目安時間:約 12分

 

あなたは「近所付き合い」は出来ていますか?

私は結婚して最初は2年間、「賃貸マンション」の1階に住んでいました。

 

 

 

 

私達が住んでいた「賃貸マンション」では、大きな、

「ご近所トラブル。」は特に無く、住民の方達も良い方達でした。

 

 

 

その影響もありますが、特別に、

「マンション内の行事や決まりごと。」

はありませんでした。

 

 

 

 

しかし、

「町内会費」を年に2回支払っていたのが気になりました。

※マンションや町内ごとでご確認ください。

 

 

 

 

 

今は「新築一戸建て」に住んで3年目になります。

私達の町内で「一戸建て」に住んでいる方達は、

「町内会」に加入し、「区費」を年2回支払います。

 

 

 

 

 

そして「ゴミ当番」を年1~2回担当しますが、

町内の方達は「ルールを守っている」方達が多く、

今のところ大きな問題はありません。

 

 

 

 

 

「賃貸マンション」の時は、引越し当初の「挨拶周り」は行いませんでした。

 

 

 

 

しかし、

「新築一戸建て」に引っ越してからは、

今後のお付き合いのことも考えて、近所4~5件「挨拶回り」を行いました。

 

 

 

 

 

では、「近所の上手な付き合い方」に、

事例を挙げながら不安を少しでも解消していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

近所の付き合い方!悩める主婦へ悩み解決の必勝法とは!

1つ目は、「挨拶をする。」ことです。

 

 

 

 

 

「近所付き合い」の「基本中の基本」です。

「職場」の上司や同僚、「学校」の先生や友達、

「お店」の店員さん、お会いする時には「挨拶」をしましょう。

 

 

 

 

 

「近所での挨拶」とは何かと言いますと、

「おはようございます。」でいいのです。

 

 

 

 

また、「顔はわかるけれど名前がわからない。」

場合は、「会釈。」でいいのです。

 

 

 

「近所の方」とわかれば、

まずは「挨拶」しましょう。

 

 

 

挨拶をする。と、困った時、「助けて」くれます。

「義父母」経由で「助けて」くれる時もありますよ。

 

 

 

 

 

時間をかけてお互いの「信頼関係」が出来てくると、

「近所付き合い」は「心強く」なります。

 

 

 

 

でも、「程々に。」「適度な距離。」

でお付き合いしましょう、「深入り」しないことです。

 

 

 

 

 

「深入りし過ぎる」と、

「近所付き合いトラブル」になります、要注意です。

 

 

 

 

 

 

「長い間住み続ける」つもりで、

ご主人が「転勤転居」予定が無いので「新築一戸建て」を購入したでしょう。

 

 

 

 

なので、「近所付き合いは適度な距離で。」

「近所付き合いに困った時はご主人や義父母に相談。」

して、近所の方には「挨拶」して乗り越えましょう。

 

 

 

 

 

 

2つ目は、

「うわさ話しに参加しない。」ことです。

 

 

 

 

 

 

うわさ話しはトラブルのもと。

です、よく考えましょう。

 

 

 

 

 

 

いつどこで、「ご近所トラブル」に巻き込まれるかわかりません。

「うわさ話」しが、いつどこで広まるかわかりません。

 

 

 

 

 

 

あなただけの問題ではなく、

「家族全体」の問題です。

 

 

 

 

それは、「うわさ話し」が、

子供さんの「幼稚園」「保育園」「学校」に広まると大変ですよ。

 

 

 

 

 

 

ご主人の「職場」に、

「ご近所のうわさ話し」広まると、

仕事に「悪影響」を与えることがあります。

 

 

 

 

 

 

うわさ話しとは異なりますが、

「ご近所付き合い」として、

「ご近所グループライン」に参加しないことをお勧めします。

 

 

 

 

 

もし声がかかった場合、

地元の友達やママ友達にも、

グループラインには入りません、とお断りしています。

と伝えましょう。

 

 

 

 

 

私が最近、

「ママ友グループライン」を退会しましたが、

必要な時に個別ラインをすれば充分です。

 

 

 

 

 

 

退会することで「気楽」になり、家事子育てに「集中」出来ることになりました。

「グループライン」はよく考えて参加しましょう。

 

 

 

 

 

 

近所付き合いを減らして、上手にやれる方法を教えます

 

 

 

1つ目は、

「共有スペースはルールを守る。」ことです。

 

 

 

 

「アパート」「マンション」に住んでいる方は、

建物内で幾つか「共有スペース」があるでしょう。

「一戸建て」の場合も「ゴミ捨て場」などありますよ。

 

 

 

 

 

「エントランス」「階段」「エレベーター」「駐車場」

「駐輪場」「イベントスペース」「広場」

などがありますが、毎月「共益費」を支払っているはずです。

 

 

 

 

 

何の為に「共益費」を支払っていますか?

 

 

 

 

建物内に住んでいる方達が、ルールを守って気持ち良く住むこと。

ではありませんか。「ルールを守ること。」が、

「近所付き合いを減らして上手にやれる方法。」です。

 

 

 

 

 

困ったことがあれば、

管理人さんに相談しましょう。

 

 

 

 

 

 

2つ目は、

「回覧板、掲示物をしっかり読むこと。」です。

 

 

 

 

 

これは、

「近所や建物内の案内やルール」が記載されていますが、

しっかり読むことが、「近所付き合いが上手くいく方法」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり読んで実行すれば近所の方達は文句を言いません、

もしくは少ないでしょう。

「ゴミ出し」は、「ご近所トラブル」のひとつです。

 

 

 

 

 

 

「ゴミ出し」について、

「ゴミ捨てのルール」がありますが、

ゴミを捨てる「曜日と時間」「ゴミの種類」「ゴミを捨てる場所」を確認しましょう。

 

 

 

 

 

「アパート」「マンション」では、

「ゴミの種類」次第ですが「24時間ゴミ捨て」出来ることがあります。

「ゴミ捨てのご近所トラブル」を無くしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

「ご近所付き合い」は難しいと考えることがあります。

しかし、「ルールを守る」ことで負担が少なくなりますよ。

うさぎのお部屋

カテゴリ:その他 

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ