自転車屋さんがつぶれない理由とは?儲けのカラクリを調べてみた

目安時間:約 11分

小さな自転車屋さんを見ることがありますが、

昔からおじいちゃんが、

一人でやっていたりしませんか?

 

しかも見た目も昭和で、

混んでいない小さな自転車屋さんです。

 

いつも近くを通りますが、

不思議に思いました。

 

実際に自転車でパンクをして、

その小さな自転車屋さんにお世話になったことがあり、

色々とお話を聞いちゃいました!

 

その理由が意外過ぎで、

面白かったので、今回は記事を通して、

 

自転車屋さんがつぶれない理由を、

教えたいと思います。

 

自転車屋さんって、

実はけっこう割のいい仕事なんです。

 

 

 

自転車屋さんのじてんしゃが売れなくてもつぶれない理由とは?

 

街中にある小さな自転車屋さんがつぶれない理由ですが、

結論は。

 

自転車販売で、

生計を立てているわけではない。

 

これが答えです。

 

街中にある小さな自転車屋さん。

実はここで自転車を買う人はあまりいません。

 

 

何故かと言うと、

今はネットで購入することが誰でもできますし、

大型ショッピングモールに行くと、

沢山の種類の自転車が個人店よりも、

豊富に取り揃えています。

 

ですので、

種類豊富な大型店の自転車屋さんに行きます。

 

 

ですので、

小さな自転車屋さんは他で、

勝負しています。

 

ですが、

大型の自転車屋さんでも同じことが言えるでしょう。

 

 

聞いた話ですが自転車の販売で、

得られる利益はかなり少ないと聞きました。

 

 

本体はママチャリでも1万~2万。

電動自転車なら10万以上の物もありますが、

自転車屋さんが得られる利益は1割程度です。

 

 

10万円の自転車が売れても、

経費の関係で実は一万円しか儲かりません。

 

これはきついですよね。。

 

ですので、

自転車やさんは自転車販売で利益を出して、

生計を立てているわけではないのですね。

 

 

自転車屋さんがつぶれない理由は理解したが!儲けのカラクリは?

 

自転車やさんがつぶれない理由は分かった!

 

では気になるのは、

何で利益を得ているのか?

 

結論を言うと、

稼ぎのメインは自転車修理です。

 

自転車は消耗品ですし、

故障も普通にします。

 

毎日自転車に乗れば、

パンクやタイヤもすり減ってきます。

 

 

中でも修理で一番多い依頼はパンクです。

自分も何回も経験しました。

 

 

パンク修理費用ですが、自転車屋さんによって、

違いはありますが、安いお店は700円ぐらいで、

対応してくれるお店もあります。

 

平均的な価格は1000円~1500円ぐらいが相場です。

 

これなら自転車を買ってもらった方が儲かる!

そんな声も聞こえそうですが。

実はそんなことはありません。

 

じつは自転車屋さんのパンク修理での、

利益は9割以上です。

 

利益率は自転車販売とは逆なんです。

 

 

パンク修理に必要な物は全て、

百均で手に入ります。

 

 

シールは何枚も入っています。

ですので、

100円程度で5回ぐらいは修理可能です。

 

例えば、

パンク修理を1000円とるお店があります。

 

1日10回あれば経費で1000円消えても、

9千円の利益です。

 

月に20日営業すれば、

それだけで18万の利益です。

 

 

それとパンク修理だけではありません。

タイヤを交換する時や、

ブレーキを交換する時も同様です。

 

更にタイヤやブレーキなどの部品代とは別に、

その部品を外して取り付けるという工賃(作業代金)も、

発生します。

 

この工賃は自転車屋さんの技術料です。

 

 

 

 

 

 

 

自分の住んでいる自転車屋さんも有料で、

1回100円でした。

 

あとですね。たまに運がよく、

高額な自転車も売れることがあります。

 

ですが、

利益は1割ですので、

それがメインでありません。

 

部品代、工賃、組み立てサービス、空気入れ、

トラブル対応、自転車販売。

 

このように塵も積もれば山となる感じです。

 

 

最後ですが、

これも大きい理由になります。

 

小さな自転車やさんはお年寄りの方が、

店を運営していることが多いです。

 

ですので、

年金を貰いながら自転車さんを営業してれば、

そんなに売り上げがなくても、

生き残ることはできます。

 

しかも家のローンも返済してれば、

経費はかかりますが、家賃は0円です。

 

 

月に20日営業で、

パンク修理で18万の儲け。

その他の修理やサービスで5万~6万

この時点で23万以上の利益です。

 

さらに年金を貰いながら店の営業を行い、

家賃0円なら余計な経費も発生しません。

 

店の利益23万+年金15万⇒38万

 

家賃も0円なら、

かなり余裕のある生活ができます。

 

しかも混んでいるわけでもなく、

1日中動ているわけでありません。

 

待機してのんびりしている、

時間も多いと言っていましたし、

夕方の17時~18時には閉まるお店が多めです。

 

休みも自営ですので、

好きにできますし20日働いても、

そこそこ稼げますね。

 

少なくても激務で手取り14万のゴミ企業よりかは

かなり割が合う仕事です。

 

このように儲けが全く無さそうな商売でも、

実際にはそこそこ儲けたりしています。

 

利益があまりなくても、

上手くやりくりしているので、

このあたりが長続きできる理由ですね。

 

 

まとめ

 

自転車屋さんがつぶれない理由と、

儲けのカラクリについて解説しました。

参考になれば幸いです。

 

 

潰れない理由は自転車販売がメインでなく、

修理で儲けを出して、

生き残っているのが結論です。

 

儲けのカラクリはやはり、

パンク修理となります。

 

月に20日営業すれば、

それだけで18万の利益です。

 

さらに言うと、

年金を貰いながら店の営業を行い、

家賃0円なら余計な経費も発生しません。

 

ですので、

お店によって売り上げや利益率は違いますが、

何とか生き残ることは可能です。

 

そんなわけで、

面白い記事ネタだと思い書いてみました。

 

本日は以上となります。

最後まで読んで頂き、、

ありがとうございました。

 

 

 

うさぎのお部屋

カテゴリ:自転車(子供向け) 

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ